みんなのキリスト教ニュース - 富岡・甘楽教会ゆかりの黒澤長吉しのぶ 記念講演会
掲載済み
評価待ち
記事を投稿
ホーム
最新情報
TOPユーザー
タグ
ログイン
1
票
推薦する
富岡・甘楽教会ゆかりの黒澤長吉しのぶ 記念講演会
投稿者:
admin
5019 日 前
(
http://mytown.asahi.com
)
情報を見る
富岡市七日市の日本キリスト教団・甘楽教会の創立127周年を記念した講演会が20日、同教会であった。県立歴史博物館学芸員の手島仁さんが「黒澤長吉と2人の同志社総長」と題して、黒澤が残した手紙などから、その生き方を紹介した。
黒澤(1871~1966年)は甘楽町出身。教会が創立された翌年の1885(明治18)年に洗礼を受け、新島襄が設立した同志社英学校で学んだ。病で群馬へ戻った後、農業の傍ら製糸組合の甘楽社小幡組などで指導者として活躍、市井に生きた。
黒澤宛ての手紙は145点残されており、県立歴史博物館に所蔵されている。教会や同志社の関係者をはじめ、共愛女学校校長の周再賜や、言論人徳富蘇峰の夫人からの手紙もある。
手島さんは、戦時色を濃くしていく時代に第10代総長を務めた湯浅八郎と、第11代総長を務めた牧野虎次の黒澤宛ての手紙を紹介した。
このうち牧野の手紙では、軍部の圧力を受けていた湯浅の身を守るために渡米させ、戦後、再び第12代総長として迎えいれた安堵(あんど)感を黒澤だけに打ち明けていた。
黒澤は「三三五五到達主義」という自らの墨書を書斎に掲げていた。組織には理解が早い人も遅い人もいて、効率主義だけではだめだという意味だという。手島さんは「新島襄の『人ひとりが大切なり』という教育方針を、黒沢は自らの言葉で語り、実践していた」と講演を締めくくった。
asahi.com 朝日新聞 2011年2月21日
コメントする
ブックマーク
興味なし
カテゴリ:
東日本
タグ:
日本キリスト教団
講演会
新島襄
ソーシャルブックマークへ登録
|
ブラウザへ登録
コメント
推薦者
関連リンク
ログイン
またはユーザー登録してください。
ユーザー登録はこちらから
.
このサイトは
みんなのキリスト教ニュースは、キリスト教関連のニュースを共有するために設けられた投稿型ソーシャルニュースサイトです。あなたの気になるキリスト教ニュースをみんなと分かち合ってみませんか。
さらに詳しく
カテゴリ
全体
東日本
西日本
全国
アジア
アフリカ
東欧・ロシア
バチカン
西欧
太平洋
中南米
北米
中東
国際
今日のトップ
掲載済み
沈没船の所有企業と「異端宗教」...
中国、2030年には「世界最大のキリスト教国」に?...
今日はキリスト教最大の祝祭日の一つパスハ...
キリストの「妻」記述のパピルス片、ねつ造ではないと判明...
シリア騒乱、政権側が歴史的な町を奪還:マアルーラとは?...
人気のタグ
more
アメリカ
イギリス
イスラエル
エジプト
エルサレム
カトリック
キリシタン
クリスマス
コンサート
ドイツ
バチカン
フランス
ブラジル
ベネディクト16世
ロシア
ロシア正教会
ローマ法王
中国
教皇
東日本大震災
正教会
聖書
長崎
韓国
cjc